爽やかな炭酸水は、飲むイメージが強いですよね。
炭酸特有の、シュワシュワ感って、のど越しのよさだけではなく、美容や料理に使ってもそのパワーを発揮するんですよ。
肌や髪をキレイにしたり、お料理を美味しくしたり、色々使えるんです。
しかも使い方も簡単なんですよ。
今回は炭酸水を、美容や料理で使う方法を紹介したいと思います。
簡単にできるものばかりなので、ぜひ参考にしてみて下さい。
Contents
炭酸水の簡単美容法
炭酸入りの化粧品や入浴剤などは、市販でもいくつか商品がありますね。
入浴剤はCMなどでもよく放送されるので、目にしたこともあるかと思います。
炭酸に含まれる二酸化炭素は、肌から吸収され、血管に入ると血管が拡張されて血行がよくなります。
血行促進により細胞も活性化され、新陳代謝をよくするんですよ。
この効果を利用して、美肌や疲労回復に使うことができます。
それも、身近にある炭酸水で体験できるところが、嬉しいですね。
炭酸水を使う美容方法を見ていきたいと思います。
炭酸水洗顔&炭酸パック
水の代りに炭酸水を使う方法です。
肌に使うことにより得られる効果はこちらです。
●血行が促進され、新陳代謝が活発になる
●爽快感がある
毛穴の汚れが気になる方、ニキビ肌、新陳代謝を活発にしたい年齢肌やくすみなど、どんな肌タイプにも合いますよ。
炭酸が強いほど、効果も期待できます。
使い方も簡単なんですよ。
洗顔料に炭酸水を混ぜて洗顔
洗顔料に炭酸水を入れて泡立てると、きめ細かいフワフワな泡がつくれます。
洗顔後のすすぎですが、仕上げに炭酸水を使うと一層効果的です・
炭酸水だけで顔を洗う
普段、お湯や水で洗顔をしているのを洗顔水に変えるだけです。
簡単にできる方法です。
炭酸水に顔を浸す
洗顔後、最後の仕上げに炭酸水に、顔を浸す方法もあります。
10秒程を数回つけます。
炭酸がピリピリするようでしたら、薄めのものから初めてみましょう。
コットンパック
顔の上に炭酸水を浸したコットンを乗せて5分程おきます。
その後は通常通り、化粧水やクリームを塗ります。
炭酸水ケアは、暑い夏には爽快感も倍増ですね。
肌のベタつきがとれてさっぱりします。
使いきれなかった炭酸水を使うと有効利用ができますよ。
簡単な方法から試してみるといいですね。
炭酸シャンプー
普段の水を炭酸水に変えるだけで、髪や頭皮のケアもできます。
頭に炭酸水を使うと、スッキリ、気分もリフレッシュされます。
炭酸水を頭に使うとこんな効果が得られます。
●さらに血行促進による育毛効果も期待ができます。
炭酸シャンプー
1.炭酸水を頭皮にスプレーするか、ペットボトルから直に流してから指でもみ込んでマッサージします。
2.シャンプーに炭酸水を混ぜたもので洗髪します。
3.すすぎの最後の仕上げに炭酸水を使うとより一層、効果的です。
1~3までするとかなり頭皮がすっきりします。
痒みやべたつきがある時にはおすすめの方法ですよ。
血行もかなりよくなるので、薄毛対策にもなります。
できたら、強炭酸でしたほうが効果が出やすいのですが、ピリピリするようでしたら、薄めの炭酸から慣らしていきましょう。
冷たいのが苦手な方や冬には、少し温めるといいですよ。
温めすぎるとと効果が激減するので、40℃以下に抑えるようにしましょう。
これができれば、ヘアサロンに行って高いお金を払わなくても、自宅で炭酸ヘッドスパができちゃいます!
時間がない時には、炭酸水をかけてマッサージだけや、シャンプーだけとか自分に合わせてできるところもいいですね。
炭酸水で料理も簡単に美味しく
水の代りに炭酸水を料理に使うと、二酸化炭素の力でふっくらと仕上がります。
〇〇のコーラ煮とかビール煮なんて料理を聞いたことありますよね。
これも素材を柔らかくするために使います。
今回は無糖・無味の炭酸水を使った料理の紹介です。
炭酸水に替えるだけなのに、仕上がりが違ってくるので驚きです。
ここでは普段に使いやすい方法を紹介します。
炊飯
ご飯を炊く時にお水の代りに、炭酸水を入れるだけでふっくら柔らかなご飯が炊けます。
簡単な方法なのに、いつものお米がおいしくなっちゃいますよ。
肉を柔らかく
出典:cookpad
煮込み料理に炭酸水はぜひ使いたいです。
水の代りに使うと、材料が早く柔らかくなり、味もよく染み込みます。
煮込みをする時にコーラやビールを使うのも同じ理由です。
こちらを使うと無味の炭酸水を使うよりもコクがでますよ。
鶏手羽や牛・豚のバラやモモ肉など、ブロック肉には炭酸水は最適です。
オムレツ・卵焼き
出典:cookpad
オムレツや卵焼きに炭酸水を加えてもふわふわになりますよ。
炭酸水を入れるタイミングは気泡がなくならないよう、火にかける直前がベストです。
この方法なら失敗なくふわふわ卵が作れます。
天ぷらなどの粉物
天ぷらを作る時に、水から炭酸水にかえるだけで、サクサクの薄衣の天ぷらができます。
自宅で天ぷらを揚げるとベタっとなりがちですがこの方法なら大丈夫です。
ホットケーキの牛乳の半分を炭酸水に替えるとふわっふわっに!
街のケーキやさんに負けないくらいのが作れそうです。
お好み焼きに使う水を炭酸水にかえてみても、ふっくらな仕上がりになりますよ。
炭酸水を使う時は、気が抜けないうちに手早く料理に使うことがコツです。
どれも入れるだけなので簡単ですね。
私のおすすめはご飯です。
炊き上がって炊飯器の蓋を開けた時からふっくら感が違いますよ~
もちろん食べても柔らか!
おにぎりにしても美味しかったですよ。
さいごに
炭酸水って飲む以外にもたくさん使い道がありますね。
今回、調べていて私も知らない方法がありました。
どれも、むづかしいテクニックはいらず、炭酸水をそのまま取り入れるだけで、効果が期待できます。
余った炭酸水があれば捨てずに、美容やお料理に使っちゃいましょう!
よろしければこちらも参考にしてみて下さいね。

